とんかつとお花見

とりおたです。


3月は仕事がとても減ってひまです。
やっとカメラであそべる。


折良く 桜も咲いています。近所の公園へ行こう。





とんかつとえびふらいは、こころつうじる友。お花見も一緒です。





木にも登るとんかつ。






なんかホワイトバランスが変になっていた絵です。なんか綺麗なので、そのまま出してみました。






自然な色はこっちかな?









ライカくんもようやくフィルム一本撮り終えました。はたしてどんな写りなのでしょう。





体型がとんかつになってきた私は、3月頭から、おやつぬき 毎日ジョギング2キロを自分に課しています。でもまだおなか ぷよぷよです。あせらずがんばります。




雪どけのビーナスライン

とりおたです。


3月はことにひまなので ほいほいと出かけています。白馬や志賀高原に行きたかったですが、すこし遠いので、高速使わず行けるビーナスラインにしようと。





もうだいぶとけてしまった雪。





ここで霧氷を撮りたいという夢がまだ叶いません。





こんな感じに少し山歩きもできてしまいます。1時間以上歩いて汗だくでした。






季節も季節ですしなにか中途半端な写真しか撮れずに、半端な夕方になってきました。おなかがすいたのでいったん街へ降りました。






山梨にはない、てんや。これで税込580円はコスパ良すぎ。味もたいへんおいしいです。


元気が出たので夜景を狙ってふたたび霧ヶ峰に登ります。





たそがれてきましたね。














開放F値の暗いレンズしかなく、なかなか星を明るく写すことができません。


ここは四季を通じて美しい場所なのでまた新緑の季節に撮りに行きたいです。






八方尾根の上

とりおたです。

先日スマホで撮った写真だけ貼ったので、今回はデジタル一眼レフで撮ったほうを載せます。





下の方に霧氷がついてましたが






雪の上を歩くのは遅いので上の方はとけてしまいました。ここで霧氷を撮りたかった。






寒そうに見えつつ春なので暖かく、厚着をしていったら汗だくになりました。









あぶなくない雪山を選んでまた行って見よう。


志賀高原をハッセルで撮る

とりおたです。


ハッセルくんが直ったので2月下旬の志賀高原に連れていきました。


三速オートマ前輪駆動のミニカにはとても厳しい道のりとなりました。

金属チェーンを巻いて





なんとか 無事に走ることができました。
トンネル内の乗り心地は最悪ですが 雪の上での安心感がすごい。ゆっくり走ればまず大丈夫そうです。





お店でスキャンしていただいたのが若干暗い感じで あー露出失敗したなと思って、これはブログ掲載はやめとこうと思ったのです。

ところが自分でスキャンをやり直してみたところ、そんな思ったほど悪くなかった。





あれ?あんまり変わらない?かも





霧氷が大好きなのですが なかなか朝起きられなかったり 遠くへ行けなかったり。やっとかなった霧氷の撮影でした。





スキャナについたゴミがどうしても目立ってしまいます。なんど取ってもダメなんだ。





次はゲレンデから撮りたいと思ってましたが そうこうしてるうちに春になってしまいましたね。来年は1番寒いときに頑張って行こう。





家の周りはもう菜の花も咲き出しました。そろそろ春の写真を撮らなくては。


ふと思いついて八方尾根のさらに上を登ってみた

とりおたです。


忙しいわけではないけど二連休が取れないとりおたは、なかなか遠征というものができません。それで近所の草花ばかり撮ってあげている感じなのです。

というか最近はそれすらやってない。


というわけでひさしぶりの二連休、ここはちょっとひさびさにカメラ持って出かけようと。志賀高原にするか 八方尾根にするか悩んで、ちょっとアイゼンつけて歩く練習したいからということで 八方尾根にしました。


寝坊して家を6時に出たため、ゴンドラに乗れたのは10時。これではだいぶおそい。




こんなかんじにもう ふもとの方はかなりとけちゃってます。





いきなりこれはだいぶ上。リフトで登りきった後、唐松岳を目指して登る道です。斜度はあんまりないのですが 運動不足の体にはひどくこたえました。


で、途中で食べるためのおにぎりとパンとチョコレートを買ってあったのですが、くるまの中に忘れてきたのをゴンドラ乗り場で思い出した。もう取りに戻る気力がなかった。


水だけでどこまでいけるか?





体力ないのにカメラ二台持って登る。
とてもあたたかくて 一番上のリフト上がったところまですでに春雪でザクザク。


早く着いていたら もしかしたら頂上へ行けたのかもですが、雪の上を歩ければそれでいいという感じで今日は来ました。





これに霧氷がついてたら凄かっただろうなー





五竜岳が至近距離で見れるところまではなんとか登りましたが、食料もないし、リフトの最終時間も気になるしで、撤退を決めました。


デジカメとフィルムカメラでも撮ってあるのでそちらも楽しみですが、このまま長距離運転してきたため、パソコン開く気力もなく、それはまた後日にいたしたいと思います。ヘロヘロになりましたが、なかなかに楽しめました!