夜桜3


こんにちは、とりおたです。
フィルムで撮った桜が現像からかえってきました。

wollensak verito



期限切れ、しかも20年くらい?前のフィルムなので、なにやら不思議な色合いになっております。





やはりフィルムで夜の撮影は難しいですね。
いや、デジタルであっても難しいので、変わらないと言えば変わらないのですが、デジタルは、すぐ出来具合を確認して、だめなら再挑戦ということができるのは大きいですね。あとはホワイトバランスです。あとから調整可能なデジタルはやはりすごい。
しかし、懲りずにまたフィルムで挑戦します。





夜桜2


とりおたです。
blogumaアプリで過去記事の編集ができるのかな?と、いじくっていましたら、ひとつ記事が消えてしまったので、どうしたものかなと思い、また書こうと思いました。細かいところはおぼえていないのですが、夜桜をもう一回撮りに行ったという話だったはずです。


勝沼ぶどう郷駅



勝沼ぶどう郷駅の周りの桜がなかなか見事で
もう一回来てみたら、駅自体が素敵なので一枚撮りました。raw現像で、コントラストを下げて柔らかな画像になるように調整しています。


勝沼ぶどう郷駅



ここまで書いててうーん、これ、わざわざ公表するほどの写真だろうか?と思いました。灯りを入れないほうがよかったかな?


勝沼ぶどう郷駅



これもraw現像してみた時の感じに近づけようと思ったのですが、見た時の感じを忘れてしまい、なんか適当になってしまいました。
同時にフィルムでも撮りましたので、そちらの方を期待して待ちたいと思います。失敗しても、こんなひどいのになっちゃいました、と、報告する予定です。