猛暑の中無謀な八ヶ岳登山

とりおたです。

山に行きたい行きたいと 思うだけでなかなか実現しないので、えいっと気合を入れて早起きして、南八ヶ岳の、権現岳を目指してみました。


天女山というところまで車で上がれて そこの駐車場に車を置いて 登りはじめます。





天の河原までは行ったことがありました。その上に行ったことがなかったので 行ってみたかったのです。





樹林帯を歩いているとスズメバチがやってきて ぶんぶぶぶんぶん 怖い音を出してきます。


おそらく 巣に近づくやつがいたら 容赦しないということで そうでないなら向こうもなにもしないかなと 敵認定されないよう 手で払ったりなどしないように気をつけて歩きました。





冬に毎日履いて慣らした 革の登山靴 ザンバランフジヤマ初代。三ヶ月履かないうちに またカチカチに固まっており、しっかりカカトにマメをこしらえました。


今思えば この時点ですぐ撤退を決めたらよかった。





我慢して登っていたら 富士山が見える位置に。うれしくなって ローライ35にフィルムを入れ始めたら 雲が舞い上がって すぐ富士山は消えました。このへんで つぶれたマメが痛みを増してきます。

ちょっと休憩しようと座ると 大量のブヨがあつまってきて 嚙みつこうとしてきます。ゆっくりおにぎりも食べられない状況です。ここでつくづく思ったのは

冬山のほうが楽!

で、冬になると 夏がいいなとか言っているんですよね。





ひたすらに歩いて行くと 他の方のブログで見た 見覚えのある標識。


ここが一番きつい→ここから楽だから頑張れ ということかなと思ったのですが、当然 全然楽にはなりません。


GPSを持ってる方がいたので尋ねると 標高、2200くらいと。あと500だと。


痛みを増してくるカカト。


限界くるまで登ってしまうと この急な下りを下れないだろう。というか 今すぐ戻っても 急な下り 不安だな。


わりとすばやく撤退を決意します。

下りでは 爪先に荷重がかかるから カカトは痛くないかと思いきや 時々 圧がかかって グオッ となります。


去年の北岳と同じで、また難行苦行の山行になってしまった。


なんとか気力で 駐車場まで無事たどりつきました。汗がとてつもなかったため 帰りに 経口補水液OS-1を買って飲んだところ、味がやたら薄く感じました。相当塩分が不足してました。


暑い時でも 標高高ければ涼しいかなと思って行ってみたら たしかに樹林帯で日陰だと風が涼しいのですが、日なたに出るとほんとに危険。灼熱の暑さでした。


山に行かれる方 この時期はくれぐれも無理をなさらぬよう。山は逃げません。






気になる木が気になって行ってみた

とりおたです。
 

昔日立のコマーシャル?で歌われてた有名な歌をつい思い出す、なんか気になってしまう木に今年も会いに行ってきました。


ほんとは 明野のひまわりを見に行ったのですが 見事なまでに 全然咲いていなかったのです。やはり お祭りが始まるころにピークを合わせているのでしょう。


で 方角がわりと一緒の 清里の 田んぼの中にある一本の木を目指します。





でも 行ってみたら なんかイメージと違う。たんに天気とか光の状態なのでしょうが。


気を取り直してヒメジョオンを撮ります。




フジカラープロ400Hを装填した ペトリも連れてきています。希少な21mmをつけてこの花を狙ってみました。


輝く田んぼ 撮ったらすごそうなのをたくさん横目で見つつ なかなか車を停められず 泣く泣くスルーして





近所の田んぼも 遠くの田んぼも 結局同じ撮り方をしてしまうという。





明野のひまわり畑は撮れなかったですが あちこちに ひまわり自体は見つけることができました。





撮りたい風景を 心置きなく撮るには ここら辺の道は 自転車で来るべきかなと思いました。しかし この暑さでは危険かもしれません。

たんぼの輝く季節

とりおたです。

大雨の被害が 大変なことになっています。山梨では そこまでは降らなかったのですが、普段よりは多めの雨が降り、山に行くのは少々危険かなと思い、近所のたんぼを散歩することにしました。





ちょっと歩いただけでかなりの汗をかきます。





この時期のたんぼには心ひかれるものがあります。へたに 遠くの風光明媚なところへ行くより 近くのたんぼです。





気の早いコスモスが咲いています。





チョウが飛んできたので、マニュアルフォーカスのレンズで、でたらめにピントを合わせて、めちゃくちゃにシャッターを押しました。偶然ピントが合った一枚です。





東日本大震災のときも 遊びを自粛するムードがあり 私も同調して スキーに行くのはやめたりしました。しかし、いろんな方の意見を聞いて、それでは いろんなところの経済がとどこおり かえって被災地に迷惑がかかるということを知りました。

なるべく平常通り過ごして その上でできることをしていくのがよいのだなと。


河口湖のあじさい

とりおたです。
仕事が一段落して 休める時間が増えたので、とてつもなく遠くに感じていた河口湖が近く感じました。

それならちょっと見に行ってみようと 朝早くから 出かけて見ました。

先に着いたのは精進湖。





小雨がぱらついて 風が強く 肌寒い。

カメラがだめにならないように 撮影はほどほどに 河口湖へ向かいます。

そしたら だんだん ざんぶりになってきました。

先に 吉田のうどんを食べてひとここちつきました。

それから ちんたらと河口湖へ向かいます。

無料駐車場まであと少しというところで いきなり鳥が飛び出してきて、車に当たってしまいました。

今まで 動物をひいたことがない記録を維持してきたのですが ついにやってしまいました。ごめんね鳥さん。

ただ 速度がきわめて遅かったためか 振り返ると 鳥さんはバタバタ動いておりました。後続の車は、鳥さんをよけてくれた模様。


気になって 駐車場でUターンし 様子を見に行きます。息があったら 踏まれないように救出しなければ。


ところが  きてみたら 鳥さんはいなくなっていました。当たったあと 踏んづけていなかったので、運良く 大きなダメージなく 鳥さんは自力で脱出できたようでした。

鳥さんごめんね 次から気をつけるねと 思いながら 再び駐車場へ戻り 気を取り直して あじさいを撮ります。





貴重な21mmでの ファーストショット。

ニコンに無理やりつけていますので 近接専用状態で これが精一杯。





こちらは55mm f1.8。 これも近接専用状態ですので、寄った写真しか撮れません。それにしても柔らかい写りです。





赤いのもいました。ちいさくて可憐な花。








フィルムでも撮りましたが、やはり36枚を使いきれませんでした。暑いので なるべく早く消費しなくてはと思っています。

今一番欲しいカメラ

とりおたです。


最近集めているペトリのレンズは、運良く手に入れたペトリ純正のM42変換アダプターにより、M42のマウントのカメラにつけられるようになりました。そしてM42→ニコンFマウントアダプターを介して、ニコンボディにつけられます。


しかし、レンズが前にせり出してしまうため無限遠は使えません。そこで、ペトリレンズをちゃんと無限遠から使うには やはりペトリボディをちゃんと直してもらい、フィルムで運用するのが 王道なやり方。


しかし、デジタルでも 無限遠から撮って見たい という願望に応えてくれるのが ソニーのαシリーズ。特に、高感度に強い α7Sというカメラにこころ惹かれます。


インスタで 星をめちゃくちゃ上手に撮られる方が これを使っていたので興味を持ちました。


そして、画素数があまり多くなく 抑えられているところにも興味を持っています。センサーを大きくせずに画素数だけ増やすとデメリットもあるという話をあちこちで見かけます。このカメラはきっと豊かな階調を表現してくれるのでしょう。


それであればペトリレンズとの相性はきっとよいはずです。まだ 初代も 現役で発売されており、新品が買えるということです。私は手ブレ補正には興味がないので、より安く買える初代がいいかな。


このカメラがあれば レンズはあまりメーカー気にせず 自由にラインナップを組めそうです。お気に入りのFDの広角ズームに、標準レンズはペトリ。みたいに、ちゃんぽんにして持ち歩くのも楽しそう。


D610を買うときに ミラーレスは耐久性では 一眼レフに負けますよ との話をお店で聞いて αをやめてニコンにしたのですが、ちょっと早まったでしょうか。


インスタは ネットで検索しますと インスタ疲れ インスタやめたい などの検索ワードがでてきます。リア充自慢ばかりで疲れるなどの意見も良く見ます。しかし、やってみると そんな人ばかりではありません。案外と 自分と似た者同士で仲良くなったりします。


インスタをしていなかったら決して知れなかった情報もたくさん入ってきました。感謝の気持ちを 自分の知ってる情報は惜しみなくシェアすることで 返そうと思っています。知ったか自慢にならないよう気をつけねばなりませんが。


たしかに スランプだったり 時間がなくて写真が撮れない時に 山のようにタイムラインに写真がなだれこんできますので、それで疲れることはあるかもです。で、そういう時は無理に見なければいい。


元気なときに 無理せずボチボチ。そうすれば インスタとゆるく付き合っていけそうな気がしました。


星にはソニーαがよい というのもインスタをしていなかったら わからなかったかもです。


夜 起きていられない体になってきているので、いうほど星なんか撮れない可能性も高いので、もうしばらくは 妄想だけして楽しむことにします。

ニッコールオート105mmを久し振りに

とりおたです。

今日は仕事が午前中だけでしたので、お寺に行って撮影しようとはりきっていました。ところが想定外の暑さにへばってしまい、気がつくと夕方に。


残念だなあと思いつつ あ 公共料金払ってなかったなと あわててコンビニへ行きました。

支払い終えて 外に出ると 裏手の田んぼの周りにヒメジョオンが咲いており 夕日に映えてとてもきれいでした。


ボロボロのママチャリを走らせ あわてて家にもどり まずはフィルムカメラで3枚パチリ。


そしてあわてて また戻って今度はEOS1Dにニッコール105mm をつけて戻りました。夕日もさらにいい感じになっています。





しゃがむと フラフラして ピントがなかなか合いません。





写真はやはり いい光が全てだな と思いながら撮っていました。





ほとんどいじっていません。ほぼ撮って出し。EOSと古いニコンレンズの相性は最高に良いと思います。ニコンD610に ニコンの古いレンズですと こんな風に写らないのです。理由はよくわかりませんが。


最近ペトリばかり使っていましたが、せっかく集めたニコンレンズ達、もう少し出番を増やしてあげねばと思いました。


遠くに出かけなくても 身近に美しいものは 案外あるもので それを再確認したいい1日でした。

ペトリレンズでヤマユリ

とりおたです。
今日もまた惰眠をむさぼり 休日を有効に使えなかったわけですが、近くに見事なヤマユリが。


出かけなくても被写体があるのは素晴らしいこと。さっそく ついこないだ届いたばかりの ペトリズーム 85-210mmのテストをしちゃおうと。





フラフラだったので また風もあったのでピントが残念なことになりましたが、白が綺麗に出るんだなということがわかって とても嬉しいです。こいつは使える。

昔のズームを買うと 大概カビてるものなのですが、これは珍しく スカッとクリアなレンズです。ヘリコイドもなめらか。整備に出さずに済みそうです。こんなことはなかなかないので 嬉しい。





タスマンで撮ると こんな感じにやや黄色味が出るようです。それでも 浮きたたんばかりの立体感が タスマンの持ち味ですね。シャープなレンズは苦手と思っていましたが、ボヤボヤの写真ばかり撮っていますので、たまにこういうくっきりな絵を見ると新鮮で 気分転換になります。
なので これはこれで大切にしなければ。





こちらは ペトリ35mmですが、フォギーフィルターをつけてしまったので ほわほわな写りに。このレンズ本来の写りがどのくらいなのかは また次回にちゃんと調べなくては。

ソフトフィルターよりフォギーフィルターのほうが しっかりソフトになるみたいですね。

早くフィルムでも撮りたいものです。