NIKON F2 昇仙峡紅葉

 とりおたです。


わりと元気があったので、もう終わってしまってるかなとおもいつつも、昇仙峡へニコンF2を持って行ってきました。二眼レフを持っていくか悩みましたが。この日はニコンの気分でした。せっかく猪苗代でオーバーホールしていただいたのに、ほとんど使っていない。これはもったいないことです。


日曜で混んでいたため 有料駐車場に駐車しました。意味なく登山靴を履いて出発です。



nikon  f2  昇仙峡紅葉


いいかんじのやつに限って 半分切れるってことないですか?



nikon  f2  昇仙峡紅葉


フィルムは、フジカラープロ400Hです。D610と二台体制で撮っています。



nikon  f2  昇仙峡紅葉


けっこう好きな感じに仕上がっています。もう少しフィルムつかわなくちゃ。



nikon  f2  昇仙峡紅葉


久しぶりに登山靴はいたら 案の定かかとにマメができました。


痛みに耐えながら進みます。


nikon  f2  昇仙峡紅葉


15年前は たくさんの店が元気にやっていたのですが、もう閉めてしまった お蕎麦屋さんなどがあって ちょっとさみしく感じました。


なるべくすいてる時間に訪れて応援しなくては。


nikon  f2  昇仙峡紅葉


ここへくると同じようにいつも撮ってしまいます。



nikon  f2  昇仙峡紅葉


一番下から歩くと かなり距離がありますので、水筒をもって行ったほうがよさそうです。

なんかしら買えると思ってましたが甘かった。



nikon  f2  昇仙峡紅葉


この辺でフィルムがなくなり、二本目を入れました。それは撮り終えていないので、また出来上がってからアップしたいと思います。


やはり感度400なので 若干粒子が荒く感じますが、そこがまたいい味を出しているかもです。


そして 紅葉は終わってしまいましたが、冬専用登山靴をゲットしましたので、この冬は雪景色をたくさん撮ってお見せできる予定です。

ニッケンフレックス 隠れた名機

 とりおたです。


最近 YouTubeの投稿を始めたこともあって こちらのほうをかなりさぼっていました。


しかし 思ったことを自由に表現できるのはやはりブログ。大切にしていきたいです。


写真を撮る余裕がなくなると、ヤフオクでジャンクカメラを買うことで気持ちをなんとかおさめます。インスタで見かけた名言。


「撮れない時間が カメラを増やす。」


これ まさにその通りだなと 感動しました。


で、二眼レフのブログなので、二眼レフを買おうということで、かねて気になっていたニッケンフレックスをゲットしました。



nikkenflex


だいぶ汚れておりましたが、まずまずきれいになり、レンズ内部のカビも取れました。


シャッターも切れています。これは なにか撮ってこなくては、ということで、早速近所のコスモスを撮りに出かけました。


ニッケンフレックス


スキャナーがあるので、いまは現像やさんに 現像のみをお願いしています。


線の細い描写ではないのかもしれませんが、柔らかな感じがコスモスにピッタリです。


かなり気に入りました。ニッケンフレックス。



ニッケンフレックス コスモス


スキャンした直後に、色のよさに感動しました。しかし、スマホに移したら、色味が変わって、なんか違うな、という感じになってしまいました。



nikkenflex  cosmos


逆光だとゴーストが出ますね。そういえば、フードを使わなかった。接写レンズをつけたのでフードがつけられなかったのでした。



ニッケンフレックス


これは 一番いい絵だったのに、露出を失敗したのが残念です。しかし、怪我の功名で、面白い色が出ました。


シャッター速度が200分の1秒が最高速なので、あまり感度の高いフィルムは使いにくいのですが、味のあるレンズ描写が大変魅力的なカメラです。


これからの活躍が期待されます。

河口湖の天上山ハイキングコースを登る

 とりおたです。


4連休、でかい山にのぼりたい気持ちはありましたが、日ごろの運動不足からの体力の落ち方が激しく、とても無理だろうと判断して、軽い山歩きにしてみました。


なぜだか一度も行ってない、河口湖の天上山ハイキングコース。どうやって行くのかもよくわかっていませんでしたが、天上山ロープウェイ乗り場に向かって右側へすこし歩くと、


天上山 ハイキングコース

こんなのが見つかりました。あとは何となく案内に従って歩いていきました。



天上山 ハイキングコース

重たいニコンD3に、重たい35-70のカビレンズをつけて持っていきましたが、その他の荷物が軽かったので、余裕がありました。



天上山 ハイキングコース


気温は高かったのですが、日陰が多く、風もあってことのほか涼しく登れました。


天上山 ハイキングコース


かなり緑がきれいで癒されました。たまにはこういう軽い山歩きもいいなと思いました。


天上山 ハイキングコース


こんなのが撮れるとは期待していませんでした。うれしかった。


天上山 ハイキングコース



ここが終点。売店もあって ロープウェイで登ってきた人たちでにぎわっていました。
下りは 登りよりは多少気を使いますが、普通の運動靴で歩けます。

紅葉したらまた行ってみます。


ニッコールオート35mmF2で 黄金色の田んぼを撮る

 とりおたです。


最近、YouTubeのほうに力を入れていて、ブログを放置していました。


初心に帰って ブログもちゃんと書かなくては。


書いたとしても 内容がない スカスカの文章にいつもなってしまうのは もちろん文章能力のつたなさによるのですが、スマホから更新できなくなったことがかなり大きいです。


キーボードでの入力が苦手すぎ、書こうと思った内容を書かずに、省略してしまうのです。


スマホのフリック入力ですと、爆速で打ち込めますので、思考の流れのまま書くことができ、長い文章も書くことができるのですが。これは悔しくてなりません。


いつかキーボードでサクサク打てるようになりたいものです。


で、なかなかカメラを持って出かける機会もないまま時が過ぎていましたが、田んぼが稲刈り寸前なので撮っておこうと、仕事帰りに平林へ。


ヒガンバナは 今年は異常な暑さのためか、まだ二分咲きにもならない感じでした。


田んぼは 黄金色に輝いています。これと真っ赤なヒガンバナをセットにして撮りたかった。



ニッコールオート35mm 田んぼ 秋


歳をとってきて、50mmより35mmのほうがしっくりくることが多いです。

原因はわかりませんが。



ニッコールオート35mm 田んぼ 秋



ニッコールオート35mmは、とても自分とは相性がよいと感じます。絶妙に入るフレアにより、やわらかな描写になります。


ニッコールオート35mm 田んぼ 秋


連休はあまりお天気には恵まれないようですが、一枚くらいはいい写真を撮りたいものです。


YouTubeのチャンネル名も「とりおた」なので、よかったら検索して見てやってください。



2001年に登った北岳からの富士 ローライコード

 とりおたです。


スキャナがあるので、いろんな古い写真を取り込んで遊んでいます。

フィルムが入ってる封筒に、2001年と書かれています。時の経つのは早いものです。


このときは クセナーレンズがついたローライコード3型を持って登ったのでした。


登りは、あまり天気が良くなかったのですが、霧の森なんかいい感じに撮れたはず。しかしその写真が見つからない。


写真やめたときに 断捨離だーって言ってかなりの写真を捨てましたから。もうないかもしれません。で、また見たかったらまた登って撮ればいいんだよみたいに思ってましたよ。


コロナがあったりして また登ればいいってわけにもいかなくなったりしますね。

そんなわけで 撮った写真は 大事にしたほうがよいのかもです。


それでは 写真に行きましょうか。


rolleicord lll xenar 75mm







これは 山小屋で 高山病で眠れぬ夜をこえたあと、八本歯のコル方面に下りる途中で撮ったものです。重たいペンタックスのスポットメーターも、このころは欠かさず持ち歩いていました。いまは 体力もないので、なるべく軽くしたいため、もっと軽いゴッセンのルナシックスを持って登ることが多いのですが、やはり露出の失敗がないのはペンタックスのスポットメーターでした。


このとき 天気が良すぎて、シャッター速度を最高速度の500分の1秒にして、絞りも一番絞ってf22にしても、まだ一段ほどオーバーになる状況でした。感度100のポジを入れていたので、ちゃんと仕上げるため、仕方なくこの露出で撮り、現像に出すときに一段減感というのを頼んだ記憶があります。そのため、彩度が若干落ちてしまっています。


この ローライコード3型のクセナーレンズですが、日沖宗弘さんの本で絶賛されていたので手に入れたのでした。はじめ、あんまり色がきれいに出なくて、そんなにきに入らなかったのですが、夜景を撮るとなぜか一番きれいな色が出ました。内部も傷んでいて 修理に出しても しばらくするとまた使えなくなる。そんなこんなで苦労しましたが、おそらく私が使ったなかでは、一番たくさんフィルムを通したカメラです。


もういまは手元にありませんが。


代わりに トリオターのついたローライコードがあるのでよしとしよう。

また二眼レフと山に登りたいです。

フラットベッドスキャナー エプソンGT-X970を導入

とりおたです。


スキャナがなくて困っていましたが、なかなか いいものはお値段も張るので 悩んでたら三年ほど経ってしまった。そして 狙っていたものが ヤフオクで 気が付いたら終了になってて、がっかり。


たまにはメルカリを見てみようと、開いたら、ヤフオクより安く見つかり、即決で買いました。


ITスキルが低いため、説明書通りにやったのに使えず、ググっても難しく、詰みました。


出品者の方に質問したら、わかりやすく教えてくださり、なんとか使えるようになりました。感謝。


大判カメラ 富士山 夜景
 






2003年ごろの撮影です。はじめてデータ化できました。骨董屋で見つけて 三年かけて自分で修理した4x5のカメラに、無銘のソフトレンズをつけて撮ったものです。


このレンズは残しておけばよかった。もう見つかることはないでしょう。


大判カメラ 滝








これも同じカメラで滝を撮りました。データが重く、アップロードに時間がかかりました。


スマホで見ると、あまり違いが出ません。パソコンで開いていただけると、画質の良さが伝わると思います。


また頑張って大判で撮ります!

Nikon D3で天の川を撮る

とりおたです。 夜の早い時間が空いてることが少ないのですが、たまたまひまでしたので、月の出る前に甘利山へ行きました。 ヘッドランプに蛾が集まってきます。いつも虫よけスプレーをしないので、試したら、案外効果があるのですね。


ニコンD3 甘利山






まずは富士山。


ニコンD3 天の川








天の川が肉眼でもわかりました。インスタでよく見かける、ものすごい天の川にはなりませんでしたが、満足。


帰り道、長い下り坂でブレーキが過熱してしまい、あせりましたが、ローギアに固定して、ゆっくりエンジンブレーキをかけて下りました。


すると、道のまんなかに、いのししが二頭、寝ていました。なんとか止まれて事なきを得ました。そしたら のんびり 起き上がって ゆっくりのっそり 歩いてゆきました。


ウリボーのようでかわいかった。無事でよかった。


超広角14mmが故障して使えないと思ったのですが、単に操作の間違いでした。次回はこれでもっとすごいのを撮ります。