とりおたです。
カメラは、具合の悪いところがあると、どうしても修理に出したくなります。出して返ってくると安心してあまり使わなかったりします。
このニコンF2もせっかく絶好調になったのに、あんまり使っていないなあと、フィルムを入れたら、撮り終わるのに3ヶ月もかかってしまいました。
北岳に持って行けばよかったかな。それならフィルム何本も消費できた。
志賀高原です。スキャンすると微妙にピントが悪くなってしまい、原盤のよさが出ません。残念。
ほこりもついてしまった。
山梨から東京に出てきて散歩すると、登山よりも疲れます。混んでる電車とかで疲れてしまうのかもです。
吉祥寺を歩いていたら、ニコンのデジイチを持った人が私のニコンF2をガン見していました。そして、興味ないという感じで去っていきました。
なんだこの昭和なカメラは?と思ったのかも。
ポジはラティチュードが狭いと言われますが、デジカメの撮って出しよりは広いかもと感じました。
(ラティチュード: うまく言えませんが、見た通りに再現される範囲のことです。明るいところを見た通りにすると、暗いところは黒くなったり、逆に暗いところを見た通りにしようとすると明るいところが真っ白になったりします。デジカメですとあとからraw現像で、暗くなったシャドー部分を明るくしたりできますが、フィルムですと基本撮った時のそのままなので、撮る時に、バランスを考えないとなりません)
デジカメの鮮やかな色に慣れてしまったせいなのか、レンズが古くて色再現がよくないせいなのか、どの写真も地味な感じになりました。
久しぶりにニコンF2
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
どもども、とりおた殿。
一時的だと思われたフィルム写真のムーブメントもそこそこ持続しているようで、キタムラの店頭に一時期は消えていた120判フィルムも常設になりました。アクロスじゃなくてポジフィルムもあります。ただ、フィルムどころかカメラの販売をやめてしまう店舗もあるので、キタムラも絞っているのでしょう。
ニコンF2は現在においても「最新の高級機械式シャッター一眼レフカメラ」です。割と前にびっくりしたのがmixiで「レンズ付きのニコンF2」と「レンズ付きのミノルタX-700」が同じ値段だっていうんですよね。今のフィルム写真ムーブメント勃興のちょっと前の話ですが、多くのニコンフォロワーはひっくり返ったのではないでしょうか。勿論、ミノルタX-700もいいカメラですが格が違います。
過去に例のない大粛清は順調にことを運んでおり、師団運用を容易にしています。もっとも、サバイバルゲーム用品とかに使っちゃうんですけどね。売れるのはオリンパスμ2とかコニカビックミニ、それにヤシカエレクトロ35シリーズや高年式のミノルタハイマチックのような電子シャッターの自動露出機がいい値で売れます。
中判カメラもコンスタントに売れるのですが、やっぱり一度もフィルムを通していないブツは後回しにしたいんですよね。それで120判フィルムを使うような撮影シーンが少ないのが難しいのですが。
既に紅葉のシーズンですからプレスカメラやマミヤCシリーズあたりを動員したいですね。120判カラーネガと現像代を考えると痺れますが。
F2の中古相場は、不当に安くなっていますね。おかげで私も入手できましたが。これだけのいい材質で、これだけの精度で作り上げるということは、今後はもうないのかもしれないですよね。大切に使わなければ。
マミヤCも、どんな描写なのかとても気になる存在です。接写に強いところも魅力。
やはり古いカメラにワクワクするものが多いですね。
コメントを投稿