登山靴に インソール二枚入れて行ったところ、カカトにマメができなかった。足はいまのところ どこも痛まない。それだけでもありがたいのに アミノバイタルのおかげなのか あれだけきのう登ったにもかかわらず 筋肉痛がない。
これは なにかいつもとちがうぞ。
ただ、下りは 急なところで 大石ゴロゴロのところを歩きますから だんだん足の裏が痛くなるだろうことは想定していました。それでも、歩き始めから痛いのか、途中で痛くなるのかは ずいぶん違います。
山頂に再び立ってから帰れると思うくらい余力はありましたが、きっと後半足の裏が痛いだろうと考え できるだけ早く下りれるよう すぐ下山開始です。
おひさまが すこしだけ昇っていました。
ここからの富士山は山頂からより もっと様になっている気がします。
リュックをまだおろせる余力がありました。こんなすごいところを登ってきたのか。信じられないなと思いました。
もうすこし早く来たら 紅葉がもっと良かったのでしょう。
これはうまく写っててほしいなと 気持ちを込めての一枚でした。
けっこう あっという間に二俣まで下りてきました。さてそこから
白根御池小屋→樹林帯
で帰るのか
大樺沢コースで帰るのか。
ここ最近樹林帯ばかり使いましたから若干飽きてきましたから 沢沿いの大樺沢コースで帰りましょう。
こちらのほうが 長い代わりに 斜度がかなり緩いです。登りもこちらにしておけばよかったかな?
沢沿いの景色もなかなかでした。しかし、ヘロヘロすぎて リュックを下ろしてカメラを出す というのがなかなかできませんでした。足の裏も予想通り 痛み始めました。
しかし 中敷き二枚の効果もあり 耐えられないほどではなかったので 一歩動いては休み みたいにはならなかったです。
去年の下りの苦労の記事です。
久しぶりに読んで 辛かったんだなと思い出しました。
秋ですね。
足の裏は痛みますが 歩みを止めるほどではなく サクサクと下りてきました。
沢が美しく いい絵になりそうなところがたくさんありました。三脚を出してスローで撮ればきっとよかったのですが、もうヘロヘロのボロボロで 前に進むのがやっと。これはもう やむを得ないですね。
でも 帰りの様子がわかるよう一枚だけ撮りました。
石がゴロゴロして急なところは特に足が痛いですが、この感じのところは 楽でした。
結局 肩の小屋から 4時間30分で広河原に到着です。去年の半分くらいの所要時間でした。お天気にも恵まれて 楽しい山旅となりました。
6 件のコメント:
どうもです、ふうたです。
そうですよね、昨年の下山の様子は読んでいて痛々しかったですもんね。
今回は、山の素晴らしさ十分に堪能させていただきました。
大変、お疲れさまでした。
完結までお付き合いいただきありがとうございます。なんとか無事おりてこられました。何回来ても飽きないこの山も7回目となりました。次は違うのに登ろうかなと思っております。ほんと去年はつらかったのですが もうやめたとならないところがやはり山なんでしょうね。
どもども、とりおた殿。
美しい景色を堪能させていただきました。
この美しい景色を裸眼で眺めるのも素敵ですが、ファインダー越しに眺めるのも悦なのかなあと想像します。
あっしにはとても撮れないお写真です。山に登るという物理的な負担が美しい景色に対するセンサーを敏感にさせるのでしょうか。
フィルムでのお写真も楽しみにしています。
どもども、Rikkie師匠。
撮れないなんてことは決してないとは思いますが、わたしにもこれは撮れないなと思う写真はたくさんあるので 感覚としては恐れながらわかる感じがします。
おっしゃるとおり センサーが鋭くなる感じはあるように思います。人がいっぱい歩いてるとはいえ 日常とはかけ離れた空間。五感も研ぎ澄まされ 肩の小屋のインスタントラーメンも極上の味に感じる。いや、ただ単に腹が減っていただけかな?
これだけの距離を歩いてマメができなかったのも珍しく 痛みが少なくて撮影にも集中でき、いつもより成果があがったようです。天候に恵まれたこともありますし。嬉しい限りです。
ペトリ21mmでの再挑戦に向け またしっかり体を作っていこうと思います。いつも応援ありがとうございます。
こんばんは~
雲の上から富士山はカッコイイ!
カッコイイ写真は簡単に撮れないと読みながら思いました。
今日あたり筋肉痛が出てるのでは?
お疲れさまでした。
去年の筋肉痛は一週間治らないひどいやつでした。アミノバイタルは想像よりはるかに効果がありまして ごく軽い筋肉痛が二日あった程度で済みました。旅行でたくさん歩くときなども きっと役立つと思います。
コメントを投稿