とりおたです。
このところ写真がマンネリ化してきています。ここらで苦手な広角レンズに挑戦してみようと、ニッコールオートの24mmを買ってみました。少しでもいい色が出るようにとマルチコートのもので、カビが生えているというのを例によって安く買うことができました。見てみるとカビは大変小さく、写りに影響はほぼないと思われます。
まっすぐ構えれば、歪曲も気にならない感じです。
これは、登山のときに活躍しそうな気がしました。
どうしても現像でいい色が出てこなくて、ちょっとグリーンに転ばせてしまいました。私のパソコンでは微妙な色がわからず、iPhoneに移すと失敗がわかります。
タブレットかなにかを買って、そちらでraw現像したほうがいいのかもです。
どうしても色が濁ってしまうのは、もしかすると保護用につけたスカイライトフィルターが悪さをしているかもしれません。
実際には生き生きとした美しい新緑でした。
これで、もう少し色が浅い感じになると見た感じに近づくのですが。
広角ではとにかく被写体に接近しろとのことだったのでそれを試してみました。今回一番気に入った写真です。たしかこれは絞り開放でした。
広角苦手とずっと思っていましたが、このレンズ、とてもしっくり来ました。ただAPS-HのEOS-1Dにつけているので、フルサイズにつけるよりは画角が狭くなっています。それでちょうど使いやすく感じるのかもしれません。
太陽を入れると露出は厳しいのですが、逆光にも強いレンズですね。朝焼け夕焼けにも使えそうです。
今まで所有していたレンズではできないことがいろいろできるようです。まだ使いこなせていませんがこれから面白くなりそうな気がします。
橋の上からの風景
橋の上からの風景 北海道編
橋の上からの風景 その2
ニッコールオートN.C.24mm f2.8
city lights through wollensak verito 2
とりおたです。
前回、ベリートで勝沼の夜景を撮ったときは、感度を400にしてしまったため、初期のデジカメであるEOS10Dではノイズが出まくってしまいました。感度100ならもう少しきれいに出るかなと考えて、今日は、夜景で有名なみたまの湯の近くからの夜景を撮ってみました。
ノイズがやはり感度400より少なく、きれいに仕上がってきています。
絞りを変えることで、にじみを小さくしたり大きくしたりして遊んでいます。
これで花火を撮ってもきっと面白い絵ができそうです。これもまたいまから楽しみです。
city lights through wollensak verito
前回勝沼の夜景を撮ったときの記事です。粒子が粗いのもまた、味があっていいような気もしてきました。
登録:
投稿 (Atom)